トップ >> よくあるご質問 >> Q6.研修後、どのくらいの期間で教育効果が現れますか?
ここでは、弊社の研修をお申し込みされる際によくあるご質問と、それに対する回答を掲載させて頂いております。また、今後もご質問の多い内容については随時掲載させて頂きます。一般的な回答ですので、事案により全てのケースに当てはまるとは限りませんのでご了承下さい。こちらに掲載されていないようなご質問などがございましたら、お気軽にメール等にてお問い合わせ下さい。
6. 研修後、どのくらいの期間で教育効果が現れますか?
実は、意外かもしれませんが、すぐに効果は現れます。但し、その兆候を実務において見逃さないことが第一。第二にそれを承認、評価、フィードバックしながら研修生の成長志向性を増幅して行くこと。第三に教育内容を風化させないためのフォローやケア、例えば組織内で意図的に既習単語や理論、価値観に則って会話(会議やミーティング、指示命令、業務確認)をしたり、別途振り返り勉強会を実施する等が欠かせません。これらが弱いと総体的に「目に見える効果」は弱く、又は研修生に依って極端な教育効果のばらつきを招きます。結果、組織定着は至難となります。
又、教育効果を高めるためには、当初より複数回の総合的なカリキュラム構成で研修を企画、実施することをお薦めします。